第532号<ネットリテラシーを子どもに教える>

2022-7-08

<ネットリテラシーを子どもに教える>

現代は小さい子どもも大人も
ネットを使っている時代です。

我々のネット依存度はかなりのものです。

しかし、便利なネットを使うことも
マナーとか能力が必要であることを
しっかり大人も子どもも
知っておく必要があります。

ネットリテラシーという言葉がありますが

リテラシーとは・・
literacy(=読み書きの能力)
つまりはネットを扱う能力のことです。

このネットリテラシーが低いと

情報漏洩や
著作権や肖像権の侵害
誹謗中傷でいわゆるコメントが炎上したり
悪質な攻撃・ウイルス感染したり
様々なトラブルに
巻き込まれる可能性があります。

ですから

心当たりのないメールは開かない。
怪しいリンク先はクリックしない。
言葉使いには気をつける。
自分は勿論、他人の個人情報を投稿しない。
住所が特定される
または自分以外の
他人が映り込んでいる画像投稿は
十分に配慮する。

上げ出したらキリがありません。

特に画像投稿は
個人や住所の特定がされやすいのと
意図せずプライバシーの侵害を
している場合もありますので
十分に気をつけないといけません。

スマホを持つ年齢は
低年齢化しています。

自分の子どもやご自身も
被害者、加害者にならないように
個人のネットリテラシーを高めることは

大変重要な教育だと感じます。

スマホを持っているお子さんと
一度話し合って
ルールを考えるのも良いですね。

次へ

過去ログリストへ