読み聞かせの定番 せなけいこさんの作品を見に行く

わぁ!懐かしいと思ってつい購入してしまった雑誌 MOE
絵本作家の大御所 せなけいこさんのデビュー50周年記念号

私も子どもたちも大変お世話になった絵本です。

現在、横須賀美術館で「せなけいこ展」開催中です。

今日は いつかは絶対に読み聞かせ本で紹介しなければと思っていた
せなけいこさんの本のご紹介です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この記事を書いている私は二人の子どものママです。
子どもと言っても、彼らはすでに社会人で医師として働いています。
このブログは私が子どもたちに行なってきた幼児教育をまとめています。

横須賀美術館 せなけいこ展


横須賀美術館 せなけいこ展

いや、本当に感動しました。
開催期間中、もう3回くらい行ってもいいくらいですね。

せなけいこさんの作家デビュー50周年記念の展示会

色々な私の大切な思い出も走馬燈のように思い出され
記念図録を2冊も買ってきてしまいました。

場所は神奈川県横須賀市の海の近くの美術館です。
潮の香りが辺り一面に漂っている自然豊かな美術館です。

きっと土日は混雑
これから夏休み本番ですから
親子連れで大賑わいと思ったので
雨が降りそうで降らない
ムシムシするけれどそれほど不快でない本日行ってきました。

本当に行ってよかったです。
小さいお子さんがいるご家庭でお近くにお住いの方は
是非、行ってみてほしいです。

記念図録は超お買い得

私はよく美術館に行きますが
本当に美術館の図録ほどお買い得なものはないです。
このように記念図録は見込み客を想定して限定数を作ります。
ですから、当然、数に限りはあるので
開催期間が長い場合は早く売り切れる事も予想されます。

私は好きな作家さんの展示会ある場合は
開催期間の早い時期に必ず行くようにしています。

今回の記念図録も2000円
1冊の絵本の値段と比べたら
とんでもない破格な値段です。

せなさんの今回展示されている全ての作品が載っています。
図録のサイズも面白くって
普段、販売されている絵本と同じ大きさなんですね。

16.5 x 16.5cm

小さいお子さんでも楽しめる図録ですね。

どの子も大好きな せなさんの絵本


せなさんの作品は
私が小さい時も
そして、子どもたちも大好きで
何回も読み聞かせをした本です。

原画を見ながら
本当に心温まる切り絵
子どものイキイキとした表情
子どものハテナ?を上手く表現している読み聞かせ絵本で
やはり、これほど秀逸な本はないですね。

読み聞かせしていて
本当に子どもの食いつきがいい本ばかりです。

どの本を取ってもすごくいい!!
何年経ってもすごくいい!!
不朽の名作としか言いようがありません。

とにかくかわいい主人公



お化けもかわいい
せなさんの娘さんがモデルのルルちゃんもかわいい
泣いている顔もかわいい
とにかく全部かわいいのです。

私が知らない絵本も沢山あって
全部欲しくなってしまいました。

紙芝居も手がけておられて
オリジナルのお話
アンデルセンなどの物語の切り絵も手がけられていて
会場ではお話動画が流れていて
小さい子ども達に混ざって2巡も視聴しました。

最初で最後の自伝的絵本



せなさんの最初で最後の自伝的絵本
『ねないこはわたし』
を購入してきました。

この絵本を読むと
やはり、子育てはお母様も思いっきり楽しまないとダメってわかります。

子育ては大変
でも子育ては本当に楽しいし
お母様自身が子どもに成長させてもらえる期間なのです。

絵本は子どもは勿論、大人も心の底から楽しめる内容でないといけません。

私も久しぶりに昔の感覚を思い出して
本当に素敵な1日を過ごすことができました。

我が家の読み聞かせ


 

うちの子たちのお気に入りは
『あ〜ん あん』シリーズ
『いやだいやだ』シリーズ でした。

今回はさらに色々な本の原画を見てきましたが
どの本も内容的にも本当に素晴らしいですね。

お化けは本来怖いものですが
世の中の正しいことを教えるナビゲーターとして
お化けを登場させるところ

さらにはご本人はお化けについてかなり研究をされているようで
プロフェッショナルを感じました。

手先の運動にいい、ちぎり絵


ちぎり絵って手先の運動にいいかもしれませんね。

手先を使う事をさせるのに
折り紙やハサミをさせてきましたが
ちぎり絵も子どもの感性を育てるクラフトとして
素晴らしいと思いました。

せなさん、自身も駅弁の包み紙や
広告紙、お店の紙バックのデザインをちぎり絵に利用しています。

このような身近なものを調達をして
カラーやデザインの感性を磨く事も
五感を鋭くさせるのに絶対に良い教材だと感じました。

私もなんとなくアイディアが思い浮かんで
何かできないかな?って思っています。

本日も最後までお読みいただきましてありがとうございました。

関連書籍
ねないこはわたし

MOE (モエ) 2019年8月号 [雑誌] (せなけいこ「ねないこ だれだ」|付録 「ねないこ だれだ」クリアファイル)

いやだいやだの絵本 4冊セット

 
 


幼児教育ランキング

 

スポンサーリンク