幼児教育 褒めて育てる・良い褒め方・悪い褒め方
幼児教育において、今や褒めて育てるは常識だと思うのですが、良い褒め方と悪い褒め方があるって知っていますか? もしかしたら、あなたの褒め方間違っているかもしれません。ご注意ください。 『叱る』『褒める』どちらがいい? 子と…
子育てとママの生き方ブログ
幼児教育において、今や褒めて育てるは常識だと思うのですが、良い褒め方と悪い褒め方があるって知っていますか? もしかしたら、あなたの褒め方間違っているかもしれません。ご注意ください。 『叱る』『褒める』どちらがいい? 子と…
幼児教育で質の高いコミュニケーションを取れる子どもは全ての分野において才能を開花してきます。 それは本人の能力もありますが、信頼されることに起因すると思います。 今日は誰からも信頼されて コミュニケーション上級者になる子…
幼児教育で読み聞かせは欠かせない家庭教育です。しかし、最近発表された調査で『読書』が大変な事になっております。 文化庁の国勢調査結果が発表されました。 平成30年度「国語に関する世論調査」 その中で日本人の読書量について…
小学生の学力差をなくすために、幼児期に絶対にやった方がいい家庭教育があります。 今日はある調査結果から見て取れる、家庭教育で絶対にやった方がいい事と絶対にやめた方がいい事を書いていきます。 教育格差に関する調査研究報…
幼児教育の中で小学校受験は特別な位置付けがあると思います。小学校受験では子どものあらゆる能力を確認できます。 学校はその子の才能や特技は勿論多方面に渡る能力をどれだけ持ち合わせているかを判断します。 ですから小学校受験す…
幼児が絵日記を書くことのメリットはたくさんあります。今日は絵日記を活用して日本の良さを覚えて行く方法を紹介します。 まだまだ暑い日が続いていますが・・ 9月になって 台風、猛暑を繰り返して だんだん秋らしくなっていく感じ…
昨今、『毒親』ってよく聞きますが・・・ 何だか 『毒親』予備軍なのに 自分は『毒親』でないと思っている人がいるかもです。 なぜなら、私が子育て真っ最中の時にも『毒親チェック』に当てはまる人が沢山いたからです。 私だって、…
乳児期・幼児期で 一番発達する五感はなんでしょうか? 五感とは一般的に 視・聴・嗅(きゅう)・味・触の五つの感覚のことを言います。 勿論、この五つの全てがとても大切なわけですが・・・ 乳児期・幼児期においてはすざ…
夏の間に 子どもをお絵かき上手にする訓練を 伝授しています。 今日は3回目です。 前回までに記事をおさらいしておいてね♪ おさらい(お絵かき訓練の目的とは?) さて、今日は3回目ですね。 画用紙やお絵かき帳を使って筆…
夏の間に 子どもをお絵かき上手にする訓練を 伝授しています。 この訓練は芸術的センスを磨くというよりも受験に強くなるまた、脳を活性化するワークだと思っていただくといいかもしれません。 実際、私が子どもたちに受験をさせ…
最近のコメント