幼児教育 4歳 小学校受験を考える
先日、4歳の男の子のお母様から受験について相談を受けました。 相談の内容は 受験した方がいいのか?どうか?という事 受験する場合、何をどのように準備したらいいか?男の子なので落ち着きがなく受験に向いていないのではないか?…
子育てとママの生き方ブログ
 education
education
先日、4歳の男の子のお母様から受験について相談を受けました。 相談の内容は 受験した方がいいのか?どうか?という事 受験する場合、何をどのように準備したらいいか?男の子なので落ち着きがなく受験に向いていないのではないか?…
 education
education
情報カードを子どもが見てくれない、嫌がる 本当にわかっているのか疑問 これって効果あるの? このような質問がきます。確かに気持ちわかります。 以前にもカードの働きかけをブログにあげましたがちょっとしたコツがありますからシ…
 book
book
七五三の季節ですね。可愛い着物を着て家族でお参りに行きている姿、本当に可愛いですね。 七五三の起源は平安時代とされます。当時は子供の死亡率が高く、7歳までは「神の子」とされました。7歳までは現世に命がしっかりと定着してい…
 education
education
まずは先日読んだ本で 幼児期においての親の関わり方を考える事になりました。 『愛着障害 子ども時代を引きずる人々』 今日はこの本を読んだ感想ではなくこの本を読んで『承認欲求』について考えが浮かんできたのでまとめてみます。…
 education
education
来年度入園にするお子様の準備をする時期がやってきますね。 幼稚園によっては入園説明会で 色々な袋物を作るように指示される場合もあります。 お裁縫が苦手なお母様もいます。裁縫もできないくらい忙しい方もいます。 今日は裁縫が…
 thought
thought
先日、水戸に出かけました。 お天気微妙でしたが、雨は雨でなんとなく 偕楽園の空気が綺麗になっている感じで さらには 人もまばらでいい旅でした。 小旅行 吉方位 水戸に方位取り 次の日は快晴で・・・そうだ、水戸に来ているん…
 education
education
最近、Youtubeを見ていても ミニマリストとか断捨離とか流行っていますよね。 あの動画見ているとすごいな〜って心底思います。 主婦歴長いですがなかなかの自分のものを整理できないでいる私は動画を見るたびに反省をしている…
 thought
thought
イライラして子育てしていませんか? イライラは顔に出ますし 子どもに移ります。 今日は良い顔で子育てをする大切さをシェアします。 眉間にしわ寄せて子育てしていませんか? 誰でもそうですがイライラしている人と仕事をする一緒…
 education
education
今、ニュースになっている保育園で行われた体罰の問題何度も問題視されてきたのにやっと公になった事に怒りを感じます。 子どもの気持ちを考えると本当に許せないと思います。 子どもは大人よりはるかに敏感にこのことを感じ取っていま…
 thought
thought
気学は好きなので勉強しているんですが これも趣味の1つです。 最近では西洋占星術やオラクルカードにも 興味が出てきました。 方位取りはあまり気にしていませんでしたが ちょっとある事がありまして・・・ 先月から 毎月吉方位…
最近のコメント